山口二郎氏「SEALDsなどの運動に東大生がほぼいない。エリートはリターンにならない活動を無駄と解釈」
1 :
ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ :2016/01/18(月) 19:48:02.03 ID:jxaLyufQ0.net BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典
SEALDsなどの政治・社会運動に東大生がほとんどいない件。
いわゆる偏差値の高い学生ほど大学教育を投資と考えていて、リターンに結びつかない活動を無駄と切り捨てると解釈すれば、腑に落ちる。
過日年配の人に今のエリート学生には社会の不正をただす正義感はないのかと問われて思いついた。
https://twitter.com/260yamaguchi/status/688992368347881472
続きを読む
SEALDsなどの政治・社会運動に東大生がほとんどいない件。
いわゆる偏差値の高い学生ほど大学教育を投資と考えていて、リターンに結びつかない活動を無駄と切り捨てると解釈すれば、腑に落ちる。
過日年配の人に今のエリート学生には社会の不正をただす正義感はないのかと問われて思いついた。
https://twitter.com/260yamaguchi/status/688992368347881472
転載元スレッド:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453114082/
山口二郎氏「SEALDsなどの運動に東大生がほぼいない。エリートはリターンにならない活動を無駄と解釈」
山口二郎氏「SEALDsなどの運動に東大生がほぼいない。エリートはリターンにならない活動を無駄と解釈」