全国初のゴールキーパー養成学校、大阪で17年にも開校!!
1:
THE FURYφ ★@\(^o^)/
2016/01/18(月) 14:41:14.15 ID:CAP_USER*.net
大阪から世界に羽ばたくGKを育てようと、大阪府サッカー協会が、国内で初めて全国の高校生を対象にした
「GK専門アカデミー」の設立を計画している。
堺市にある国内最大級のサッカー練習施設「J―GREEN堺」を拠点に育成する方針で、2017年4月にも
開校する。
早大やヤンマーでGKとしてプレーした同協会の赤須陽太郎会長が発案した。FW本田圭佑(ACミラン)ら
欧州のクラブに所属する日本人選手は多くいるが、GKは少ない。
理由について赤須会長は、手足の長い海外選手との体格差に加え、中学や高校のサッカー部にGK出身の
指導者が少ないことを挙げる。捕球姿勢や位置取りなど基本を知らない選手が多く、選手層の薄さに
つながっていると指摘し、「このままでは世界との差が開いてしまう」と危惧する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00050056-yom-socc
「GK専門アカデミー」の設立を計画している。
堺市にある国内最大級のサッカー練習施設「J―GREEN堺」を拠点に育成する方針で、2017年4月にも
開校する。
早大やヤンマーでGKとしてプレーした同協会の赤須陽太郎会長が発案した。FW本田圭佑(ACミラン)ら
欧州のクラブに所属する日本人選手は多くいるが、GKは少ない。
理由について赤須会長は、手足の長い海外選手との体格差に加え、中学や高校のサッカー部にGK出身の
指導者が少ないことを挙げる。捕球姿勢や位置取りなど基本を知らない選手が多く、選手層の薄さに
つながっていると指摘し、「このままでは世界との差が開いてしまう」と危惧する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00050056-yom-socc
