【ディバラ無双】ユベントス、ディバラ2G2Aの大活躍で杮落としのウディネーゼを4-0粉砕!ローマはスパレッティ体制初戦もベローナとドロー

ディバラ躍動、開幕戦の雪辱に成功したユーヴェが10連勝で単独2位に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00000027-goal-socc
ディバラ2016第20節ゴール.jpg

17日に行われたセリエA第20節、ウディネーゼ対ユヴェントスの一戦は、4-0でアウェーのユヴェントスが勝利した。

開幕戦で敗れたウディネーゼを相手に10連勝を目指すユーヴェは、前線でマンジュキッチが復帰。中盤ではポグバがベンチスタートとなり、アサモアがスタメンに名を連ねる。最終ラインでは負傷のバルザーリに代わってルガーニが先発した。

スタジアムを改築し、こけら落としで王者相手にダブルを狙いたかったウディネーゼだが、ユヴェントスはその夢をあっという間に打ち砕いた。

まずは15分、アサモアが倒されてゴールから24メートルの位置でFKを得ると、ディバラが左足で直接狙う。GKカルネジスの逆をついたボールがネットを揺らし、早々とユーヴェが先制する。

さらにユーヴェは3分後、ディバラが自ら蹴ったCKの跳ね返りを頭で折り返すと、脚が止まったウディネーゼ守備陣の隙を突き、ケディラが頭で押し込み、2-0とリードを広げた。

ユーヴェの勢いは止まらない。25分、ディバラのパスを受けたリヒトシュタイナーが、右サイドからダイレクトで前方へ。裏を取ったマンジュキッチが、背後からダニーロに倒されてPKを獲得。これをディバラが決めて3点差とする。

決定機阻止でダニーロが一発退場となり、数的優位も手にしたユーヴェは、前半のうちにさらにダメ押し弾。42分、ディバラの展開からアレックス・サンドロが左サイドから仕掛け、45度の位置から右足でネットを揺らし、4-0としてハーフタイムに突入した。

勝負が決した状態で迎えた後半、ユーヴェは58分にイエローカードをもらっていたキエッリーニを下げてカセレスを投入。一方、ウディネーゼは60分、ディ・ナターレを諦めてサパタを入れる。

66分に大活躍のディバラに代えてモラタを送り出したユーヴェは、そのモラタがマンジュキッチとのワンツーからすぐにチャンスを手にするが、シュートはカルネジスに止められた。

それでも、後半も無失点で終えたユーヴェが、ついに10連勝を達成。首位ナポリとの勝ち点2差を維持し、インテルには同2差をつけての単独2位でローマとのビッグマッチに臨むこととなった。

ローマ、スパレッティ体制初戦は先制するも逃げ切れず 3試合連続ドロー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00000029-goal-socc

17日に行われたセリエA第20節、ローマ対エラス・ヴェローナの一戦は、1-1のドローに終わった。

ガルシア前監督を解任してスパレッティ監督を招へいしたローマは、システムを変更。ボランチにデ・ロッシとピアニッチを並べ、フロレンツィを中盤に上げ、ナインゴラン、サラーとトップのゼコで攻撃陣を構成する。最終ラインではカスタンがスタメンに名を連ねた。

新体制初戦で白星を狙うローマは、今季まだ勝利がない最下位ヴェローナを相手に、序盤から攻撃を仕掛ける。だが、8分のチャンスはサラーがシュートを打たずパスを狙って失敗するなど、なかなか決定機につなげられない。

18分にカスタンがウショレクにかわされ、ピンチを迎えたローマだが、シュチェスニーのセーブでしのぐと、ポゼッションから一方的に攻める。24分には、デ・ロッシの見事なダイレクトのスルーパスでゼコが抜けかけるが、トラップが流れてGKゴッリーニに阻まれた。

35分のディーニェのFKも枠をとらえず、41分にはピアニッチのクロスから、デ・ロッシが落としたボールにゼコが反応。だが、これもポストに嫌われてしまう。

それでも、この流れからローマは待望の先制点を手にする。こぼれ球を拾ったフロレンツィが再び前方に送ると、デ・ロッシがペナルティーエリア内で巧みなコントロールからヒールでつなぎ、ナインゴランがダイレクトでグラウンダーのシュート。これがゴッリーニの股を抜いてネットを揺らした。

ビハインドを背負ったヴェローナは、後半から2枚替えを断行。48分、ウショレクが再び決定的なシュートを放つが、またもシュチェスニーに阻まれる。50分にも左から仕掛けたレビッチが同点弾を狙うが、今度はポストに嫌われた。

冷や汗をかいたローマは、55分に追加点に迫るが、こちらもゴールマウスに嫌われる。CKの流れからサラーがボレーで狙うが、ゴッリーニに弾かれたボールはポストを叩いた。

すると、次の1点を手にしたのはヴェローナの方だった。60分、ウショレクがカスタンに倒されてPKを獲得。これをパッツィーニがクロスバーに当てながらも決め、1-1と同点に追いつく。

タイスコアとなり激しさを増すなか、特にホームでの新体制初戦で勝利が欲しいローマは攻めるが、追加点が遠い。76分にはピアニッチのフィードから、ゼコが再びGKと1対1のチャンスを手にするが、トラップからのシュートはクロスバーを大きく越えてしまう。

ローマは懸命に攻めるも、最後まで2点目を奪えず。ゼコはアディショナルタイム3分にも、CKから決定機を迎えたが、フリーで放ったヘッドはまたもクロスバーの上へと消えた。

スパレッティ体制初戦で引き分けたローマは、3試合連続ドロー。リーグ戦8試合で1勝しか挙げることができていない。次節は10連勝を飾ったユヴェントスと敵地で対戦する。

セリエAを見るぞ!№114
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1452824554/
続きを読む
 戻る