あなたにとって、ウィキペディアとはなんですか?


1: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:55:12.96 ID:TQdv175T0.net BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典
1

今や大抵のことはネットで調べがつくので、事典や辞書を引く代わりに、ウィキペディアやグーグルを検索することは多い。
何せ「グーグル先生」は博学だし、無料百科事典のウィキペディアは日々更新されている。それにネットの情報はスマホで見れば手のひらサイズだ。それに比べると、紙の事典は大きかったり重かったりして、どうも使い勝手が悪い。

 ただし、言うまでもないことだが、ネットの情報はもちろんのこと、ウィキペディアは鵜呑みにしてはいけない。誰でも加筆修正できるため、元の出典が信頼できるソースかよく確認する必要があるし、間違いや偏った編集も少なからずあるからだ。
その点、出版された事典や辞書、図鑑などは、専門家や作り手が入念にチェックした末に世に出されるので、信頼度はずっと高い。

 そのうえ、これら「事典」は調べ物の頼りになるだけでなく、読み物としても読みやすく面白いのだ。どこから読んでもいいし、項目ごとに短く完結していて、サクッと読める。
そうした「事典」の魅力を豊かな視点とともに紹介しているのが、成毛眞氏が著した『教養は「事典」で磨け』(光文社)。
多数の読書本を出版する本のエキスパートでもある成毛氏は、「事典」こそ、最高の教養本と読むことを薦める。

http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/davinci_9115/



5: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:57:42.99 ID:MK2arzr40.net
>>1
wikiて書いた人がわかればいいのに

3: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:56:59.42 ID:4+clRXvM0.net
ウィキペディアはウィキペディアで辞典だと思ってるやつなんていないだろ

13: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:59:54.00 ID:MWhVFRs60.net
情強はWikipediaの出典に書いてある本を引用する

続きを読む
 戻る