厳冬の夜に「光の柱」出現 キリストの墓、フリーメーソンのある青森県で

1: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:30:10.09 ID:YA4QYX0f0.net
厳冬の青森に「光の柱」出現 「津波前兆?」不安の声も
2016年1月13日22時39分

30218301

光の柱が天に向かって伸び、不思議な光景を作り出していた=13日午後7時12分、青森県三沢市砂森付近、鵜沼照都撮影

747867118

突然現れた光の柱。大気現象のひとつ「光柱」=13日午後6時42分、青森県三沢市四川目付近、鵜沼照都撮影

1576928658

海岸まで行くと、イカ釣り漁船の明かりが空に伸びているのがわかる=13日午後7時15分、青森県三沢市の淋代海岸、鵜沼照都撮影

1166907335

青森県三沢市の北東の空に突如出現した光柱(こうちゅう)現象=13日午後6時半過ぎ、柿崎竜平さん撮影

13日夕方、青森県三沢市の東の空に突如、数本の光の柱が出現した。
「光柱(こうちゅう)」と呼ばれるもので、ダイヤモンドダストなどと同じ大気現象の一つ。
同市沖合の太平洋で操業中のイカ釣り漁船のいさり火が光源となった。

様々な条件が合致しないと出現しない現象だが、
市役所には「津波の前触れじゃないか、早く市民に知らせて欲しい」などと問い合わせがあった、という。

http://www.asahi.com/articles/ASJ1F6SNVJ1FUBNB00X.html
続きを読む
 戻る