【ももクロ】女性人権保護団体「市男女共同参画推進条例違反ではないが、より慎重な配慮が必要だった」
【ももクロ】女性人権保護団体「市男女共同参画推進条例違反ではないが、より慎重な配慮が必要だった」
続きを読む
太宰府市男女共同参画推進委員(代表推進委員・橘友一弁護士、2人)は13日、 昨年秋にアイドルグループ「ももいろクローバーZ」が同市の大宰府政庁跡で男性客限定で催したコンサートに関して「
市男女共同参画推進条例違反ではないが、より慎重な配慮が必要だった」との意見を芦刈茂市長に伝えた。
昨年、二つの市民団体から苦情申し立てを受けて審議していた。
コンサートは昨年10月31日、政庁跡で「水城・大野城・築造、竈門(かまど)神社創建1350年、九州国立博物館開館10周年、日本遺産認定記念 ももクロ男祭り」 と銘打って開かれた。同祭り実行委員会は太宰府天満宮を中心に同市や九博で構成。公演前の10月中旬、二つの市民団体が市人権政策課に苦情を申し立てた。
苦情は「 市が実行委に入っていながら、特別史跡で男性客限定公演を認めたのは問題。市男女共同参画推進条例の『男女が均等に文化的利益を享受できる社会の形成』に反する」などという内容。芦刈市長はこれを受け、名称(男祭り)変更などを主催者に申し入れたが、変更されなかった。
同推進委員は聞き取り調査などをした結果、
(1)民間企業が主催者
(2)公金支出がない-などの理由で「市の関与は限定的。
男性限定と判明後は可能な手段を尽くした。是正、勧告をすべき事案ではない」と結論づけた。
一方で「早期に情報発信を行うなど配慮が必要だった。 市民に条例の趣旨に反すると疑義を生じさせ、苦情を申し立てられた事実を真摯(しんし)に受け止めてほしい」とも付け加えた。
芦刈市長は「ももクロ公演は太宰府市に多くの人が来るなどプラス面もあったが、 男性限定は問題だったと反省している。今回の意見をしっかり受け止め、教訓として今後の市政運営に生かしたい」と述べた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/218257
昨年、二つの市民団体から苦情申し立てを受けて審議していた。
コンサートは昨年10月31日、政庁跡で「水城・大野城・築造、竈門(かまど)神社創建1350年、九州国立博物館開館10周年、日本遺産認定記念 ももクロ男祭り」 と銘打って開かれた。同祭り実行委員会は太宰府天満宮を中心に同市や九博で構成。公演前の10月中旬、二つの市民団体が市人権政策課に苦情を申し立てた。
苦情は「 市が実行委に入っていながら、特別史跡で男性客限定公演を認めたのは問題。市男女共同参画推進条例の『男女が均等に文化的利益を享受できる社会の形成』に反する」などという内容。芦刈市長はこれを受け、名称(男祭り)変更などを主催者に申し入れたが、変更されなかった。
同推進委員は聞き取り調査などをした結果、
(1)民間企業が主催者
(2)公金支出がない-などの理由で「市の関与は限定的。
男性限定と判明後は可能な手段を尽くした。是正、勧告をすべき事案ではない」と結論づけた。
一方で「早期に情報発信を行うなど配慮が必要だった。 市民に条例の趣旨に反すると疑義を生じさせ、苦情を申し立てられた事実を真摯(しんし)に受け止めてほしい」とも付け加えた。
芦刈市長は「ももクロ公演は太宰府市に多くの人が来るなどプラス面もあったが、 男性限定は問題だったと反省している。今回の意見をしっかり受け止め、教訓として今後の市政運営に生かしたい」と述べた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/218257
7: 2016/01/14(木) 22:17:21.47
女性限定だと苦情は来ないのに何でじゃ
9: 2016/01/14(木) 22:18:12.30
>>7
苦情がこないからじゃね?
苦情がこないからじゃね?
8: 2016/01/14(木) 22:18:02.30
女性専用車両は?
15: 2016/01/14(木) 22:20:30.18
>>8
まったくでたらめで恣意的な運用だな。
なぜ日本はこんな腐った国になってしまったんだろ。
まったくでたらめで恣意的な運用だな。
なぜ日本はこんな腐った国になってしまったんだろ。
53: 2016/01/14(木) 22:46:11.54
>>8
任意だから差別じゃない
ただし追い出したら強制に等しいから差別
任意だから差別じゃない
ただし追い出したら強制に等しいから差別