2015年の世界PC出荷、Appleのみが前年比増
1:
海江田三郎 ★
2016/01/14(木) 22:43:16.94 ID:CAP_USER.net

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/14/news057.html
米調査会社のGartnerおよびIDCは1月12日(現地時間)、2015年第4四半期および
2015年通年の世界PC出荷(キーボードが脱着できるハイブリッド端末は除く)に関する
調査結果をそれぞれ発表した。いずれの調査でも、トップ5社で通年の出荷台数が前年より増えたのは、
MacBookシリーズが好調の米Appleのみだった。
Gartnerによると、2015年通年の総出荷台数は前年比8%減の2億8870万台で、
タブレットが登場し始めた2012年以来4年連続で減少した。2015年には米Microsoftが「Windows 10」を
リリースしたが、多くの企業はまだ新OSをテストしている段階で、PC買い替えの勢いにはつながらなかった。
Gartnerは、2016年後半にやや復調し、前年比1%減になると予測する。
通年のメーカー別ランキングのトップ3位は前年と変わらず、中国Lenovo、米HP、米Dellの順。
4位だった台湾Acer Groupが6位に落ち、台湾ASUSTeK ComputerとAppleがそれぞれ1ランクずつ上がった。
上位6社中で前年より出荷を延ばしたのはAppleのみで、5.8%増の2074万台だった。
IDCによると、2015年通年の出荷台数は10.4%減の2億7622万台。
2桁台の減少は同社が調査を開始して以来最大という(これまでは2013年の9.8%減が最大)。
3億台に届かなかったのは、2008年以来初。PCの寿命長期化とタブレットやハイブリッド端末
(キーボードを脱着できるタブレット)との競合が出荷減の主な原因としている。
ハイブリッド端末をPCとみなせば、減少率は2.3ポイント減り、7.5%減になるという。
同社は2016年後半にはWindows 10関連の買い替えが活発になり、前年比3.1%減になると予測する。
ハイブリッド端末がさらに伸びるため、これをPCに含めると1~2%増になるという。
2015年通年のメーカー別ランキングは、3位までは前年と変わらず、Lenovo、HP、Dell。
5位だったAppleが4位のAcer Groupと入れ替わった。上位5社中、前年より増加したのはやはりAppleのみで、
6.2%増の2079万台だった。