【速報】早慶・東大・京大の43%(在校生・卒業生)がピアノを習っていたと判明

s-677

1: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/: 2016/01/14(木) 22:14:30.70ID:02GvhPVb0.net
【速報】早慶・東大・京大の43%(在校生・卒業生)がピアノを習っていたと判明

ピアノを習う子は頭が良くなるーー。この噂、あなたも一度は耳にしたことがあるのでは?

で、「ホントのところはどうなの?」ということで、カシオ計算機株式会社が実施した“とある調査結果”をご紹介。 確かにピアノには「知的」なイメージがつきまといますが…実態はどうなのでしょう?

難関大学の在校生・卒業生
43%がピアノを習っていた!

はじめに実施されたのは、「難関大学」といわれる「東京大学」「京都大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」の4大学の 在校生・卒業生20~30代男女1,188名を対象にした調査。彼らに「子どもの頃の習いごと」を尋ねたところ、 43%が「ピアノ」を習った経験があると回答したのだそう。

次に、それらのピアノ経験者300名を対象とした「子どもの頃のピアノレッスン」に関する意識・実態調査を実施。 まずは、ピアノを習いはじめた「年齢」から見ていきましょう。

574170673

「3歳」が22%で最多、「5歳」が21%で続きました。全体の平均年齢は「5.1歳」となっており、幼稚園入園前や小学校入学前に習いはじめる人が多いようです。

1933437829

(以下略)
http://tabi-labo.com/233260/piano-lessons/


続きを読む
 戻る