ムネリン教授、学生に「メジャーで愛される人間力」熱弁

1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)07:12:37 ID:AKj
20160113-00000068-spnannex-000-2-view

ムネリン教授 学生に「メジャーで愛される人間力」熱弁

 ブルージェイズからFAとなっている川崎宗則内野手(34)が12日、京都学園大の京都太秦キャンパスで特別講義を行った。「メジャーリーグで愛される人間力」をテーマに、約500人の学生らを前に熱弁。ムネリン流コミュニケーション術の極意を説き、スポニチ本紙連載でも好評だった「チェストーーク」を1時間にわたりさく裂させた。

 教壇に立った川崎は「教授デビューですね」と照れながらも、真摯(しんし)に学生たちへ訴えた。グローバルな人材育成を図る大学側の依頼で実現した講義。体験談を基にコミュニケーション術を語るトークは止まらなかった。

 通訳を付けず米球界に飛び込んだ川崎の最大の悩みは英語。「とにかく飯を一緒に食う。酒を飲む。これに尽きる」と訴えた。「会話はリズムだし、キャッチボール。無理やり重ねるうちに、心は分かってくる」と交流を増やすことが大事と説いた。

 高卒でプロ入りした当時、壁に当たった。支えたのが高校時代の恩師の言葉。「社会に出たら1年目は環境に慣れろ、2年目は人間関係を見極めろ。仕事ができるのは3年目から」。ミスしても切り替えは無理と力説。「ネガティブでもいい。ネガティブな部分があるから人に優しくできる」と声を張り上げた。

 チームワークとは?と問われ「喜びも悲しみも分け合うこと」と即答した。昨季は控え中心ながら、チームに欠かせない一員としてポストシーズンも同行した。「他人のヒットを心から喜び、エラーも悔しさを分け合う。それこそチーム」と続けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000068-spnannex-base

2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)07:14:02 ID:com

3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)07:25:40 ID:fYh
イチローさんに愛される人間力

続きを読む
 戻る