http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20160113-00046980-r25
寒くなると、ついコンビニのホットスナックに手が伸びる。特に「中華まん」は冬の定番で、各コンビニから毎シーズン登場
するユニークな「変わり中華まん」を楽しみにしている人も少なくないだろう。そこで、20~30代の男性会社員200人に、
今シーズン、各コンビニが販売している「変わりまん」のなかから、最も食べてみたいものについてアンケート調査を行った。
■一度は食べたい! ユニーク中華まんTOP10
(19の選択肢から1~3位まで選んでもらい、1位を3pt、2位を2pt、3位を1ptとして集計。カッコ内は販売しているコンビニ名。協力/アイリサーチ)
1位 ビーフカレーまん(セブン-イレブン/ファミリーマート) 157pt
2位 3種チーズのシチューまん(セブン-イレブン) 147pt
3位 安納芋まん(セブン-イレブン/ローソン) 135pt
4位 デミグラまん(セブン-イレブン) 116pt
5位 豚角煮まん(ローソン) 109pt
6位 特撰国産フカヒレまん(ローソン) 67pt
7位 完熟トマトのソースとのびーるチーズのピザまん(ファミリーマート) 64pt
8位 チーズを味わう4種のチーズまん(ファミリーマート) 61pt
9位 トンポーローまん(ファミリーマート) 51pt
10位 ネギチャーシューまん(ローソン) 42pt
※番外
11位 特撰国産紅ズワイガニまん(ローソン) 41pt
12位 フルーツカスタードまん(ファミリーマート) 40pt
2社から発売されている「ビーフカレーまん」が1位に。こってりしたビーフカレー入りの中華まんは、想像しただけで美味しそう。
これに続いたのは、冬の定番料理をアレンジした「3種チーズのシチューまん」と、最近注目の食材を利用した「安納芋まん」。
お惣菜系、スイーツ系とバラエティに富んだ順位となった。どれも美味しそうな中華まんばかりだが、これらを選んだ理由とは?
回答者に選んだ理由も聞いた。
【1位 ビーフカレーまん(セブン-イレブン/ファミリーマート) 157pt】
「ビーフカレーが好き」(25歳)
「目新しく美味しそうだから」(27歳)
「風味が良さそうなので」(28歳)
【2位 3種チーズのシチューまん(セブン-イレブン) 147pt】
「食べごたえがありそう」(27歳)
「チーズが好きだから。シチューまんという味が目新しく興味があるから」(31歳)
「冬のチーズは格別に美味しいと感じるなか、魅力的なネーミングに思えたため」(32歳)
【3位 安納芋まん(セブン-イレブン/ローソン) 135pt】
「さつまいもは好きなんです」(27歳)
「甘くてデザート感覚で行けそうだから」(31歳)
「一番慣れていない中華まんだから」(36歳)
【4位 デミグラまん(セブン-イレブン) 116pt】
「味をみてみたいから」(28歳)
「デミグラス系の料理が好きなので」(30歳)
【5位 豚角煮まん(ローソン) 109pt】
「ジューシーそう」(31歳)
「角煮がジューシーなら相性が最高だと思う」(32歳)
【6位 特撰国産フカヒレまん(ローソン) 67pt】
「高級食材をどれくらいチープにしているか試してみたい」(29歳)
「味の想像がつかないから」(36歳)
【7位 完熟トマトのソースとのびーるチーズのピザまん(ファミリーマート) 64pt】
「チーズがおいしそう」(30歳)
【8位 チーズを味わう4種のチーズまん(ファミリーマート) 61pt】
「濃厚なチーズの味わいと皮の独特な食感がよく合っていておいしそうだから」(31歳)
【9位 トンポーローまん(ファミリーマート) 51pt】
「トンポーローというのが聞きなれなくてどんな味かイメージできないのが興味をそそる」(35歳)
【10位 ネギチャーシューまん(ローソン) 42pt】
「濃厚そうで美味しそうなので」(29歳)
肉やチーズが含まれる中華まんが上位に数多くランクインした。コメントから察するに、具が濃厚なものが人気を集めたよう。
今季は暖冬といわれるが、1月半ばになってようやく冬らしい寒さが東京にもやってきた。寒いと外に出るのは嫌だが、
ハフハフしながら食べる中華まんは格別。美味しい中華まんがあれば、1~2月は寒い日が待ち遠しくなるかもしれない。
(千川 武)