【画像】「スガキヤ」の「ラーメンフォーク」、何に使うかわからないと話題に

1: デンジャラスバックドロップ(三重県)@\(^o^)/: 2016/01/12(火) 21:16:27.29ID:XjhJAqEl0.net
名古屋っ子にはおなじみのラーメンチェーン店「スガキヤ」。そこでラーメンを注文すると
出てくる、あの独特な形状をした「ラーメンフォーク」が、謎のスプーンとしてTwitterで話題
になっています。

 ことの発端は、とあるユーザーが「このスプーンが何を食べるためのものか知らないの?」
と「ラーメンフォーク」を写真付きで投稿したことから始まりました。すると「先割れスプーンか
と思ったけど違う」「どこの県の人ならわかるの?」などと、“謎のスプーン”としてツイッターの
あちこちで話題に。ご存じ、ないのですか?

 このスプーンは、フォークがスプーンと合体したような形になっており、スプーンの先にある
フォーク部分で麺をすくい、スプーン部分でスープを飲めるという便利な代物。工業デザイン
としての評価がすこぶる高く、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の売店でも販売されている
ほど。身近なアレが、MoMAで販売されているなんて胸が熱いです……!

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/12/news145.html

1387041121

1486642462

931010811


4: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/01/12(火) 21:20:23.51ID:ZrCEc6ab0.net
初代が一番かっこいい


3: 河津落とし(空)@\(^o^)/: 2016/01/12(火) 21:18:41.60ID:0lRWmsH+0.net
昔のはフォーク部分が右に寄ってた


11: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2016/01/12(火) 21:24:16.75ID:vqvEdlnK0.net
>>3
右利きを意識したつくりだったけど、
左利きを無視したつくりでもあったんだよね



続きを読む
 戻る