1:
思考
2023/05/28(日) 18:20:04.07 ID:40tQe/tQ0
これ言えるのハイスペックな人だけじゃない?
2:
思考
2023/05/28(日) 18:20:50.24 ID:40tQe/tQ0
確かに地方の平均年収は東京より断然低い
でも東京でホワイト企業に就職できる人なんて僅かやし
3:
思考
2023/05/28(日) 18:21:22.90 ID:5GuCGbpGd
地方出のシティーボーイもどきが言ってるんやぞ
5:
思考
2023/05/28(日) 18:22:19.01 ID:40tQe/tQ0
>>3
仕事がないと思って地方出るんやから、そういう傾向あるやろね
4:
思考
2023/05/28(日) 18:22:09.78 ID:xmFLnRGz0
年収数千万みたいな仕事は無いけどわざわざ上京して底辺するよりはランク高い生活出来る程度の仕事なら普通にあるで
6:
思考
2023/05/28(日) 18:22:57.79 ID:40tQe/tQ0
>>4
そうよな
大体こんなこと言えるのは凄い学歴とかスキルがある人間だけやろって思う
7:
思考
2023/05/28(日) 18:23:28.88 ID:kdkAmi/70
地方は工場しかないやろ
9:
思考
2023/05/28(日) 18:24:15.72 ID:40tQe/tQ0
>>7
そんなことはない
11:
思考
2023/05/28(日) 18:25:14.92 ID:C9C6Gbv50
>>7
介護と農林水産業あるで
14:
思考
2023/05/28(日) 18:27:01.89 ID:40tQe/tQ0
>>11
地方公務員とかそれ以外にもあるやろ
8:
思考
2023/05/28(日) 18:23:36.43 ID:cCI9vpm20
その通り
地方にも仕事は山ほどある
おじんおばんの介護、学校の先生、農家、漬物工場、民宿
ホワイトカラー好みの仕事はない
10:
思考
2023/05/28(日) 18:24:45.81 ID:40tQe/tQ0
>>8
ホワイトカラーにしがみつけるのって一部の優秀な人間だけやし妥当やろ
12:
思考
2023/05/28(日) 18:25:17.77 ID:C3P5aQvzM
致死率の高い仕事はいっぱいあるよ
13:
思考
2023/05/28(日) 18:25:48.44 ID:40tQe/tQ0
>>12
そんなことはない
ワイの言うてる地方は都市部や
15:
思考
2023/05/28(日) 18:27:05.54 ID:zF6iDNkM0
実際どうなん?
17:
思考
2023/05/28(日) 18:28:22.38 ID:40tQe/tQ0
>>15
ワイは工場やけど学歴的に妥当や
エリート層は地方公務員とかやろ
16:
思考
2023/05/28(日) 18:28:08.45 ID:/OuDaz150
低賃金でも、地方(地元)ならそれだけでメリットだもんな
人との繋がりがあると何かと助かるし
18:
思考
2023/05/28(日) 18:28:41.34 ID:40tQe/tQ0
>>16
友達多いと助かるだろうし
19:
思考
2023/05/28(日) 18:31:04.30 ID:40tQe/tQ0
結局大多数の人間は地元がお似合いや
20:
思考
2023/05/28(日) 18:31:33.94 ID:3mxGw8Yla
いや国東市にはガチで仕事ないで
23:
思考
2023/05/28(日) 18:33:21.54 ID:40tQe/tQ0
>>20
名前分からないけど
地方でも都市はあるやろ
21:
思考
2023/05/28(日) 18:31:41.01 ID:Rgig7xCs0
だから埼玉が最高っていうこと!
24:
思考
2023/05/28(日) 18:33:39.57 ID:40tQe/tQ0
>>21
首都圏やん
22:
思考
2023/05/28(日) 18:31:54.04 ID:zF6iDNkM0
魚採れそう
25:
思考
2023/05/29(月) 16:29:15
月収15万賞与無しレベルならいくらでもあんだろ