【超絶悲報】日本古来のあの髪型が海外で一大ブームに・・・・・・・・・・・・

idol_80s_woman

1 2022/05/24(火) 16:16:43.72 ID:HOGgEZZ+9
インスタグラムやTikTokでよく見かける、顔周りが直角にカットされたり、「段」がついたりしたこの髪型。その名も「姫カット」です。

【画像を見る】海外からSNSに投稿された「姫カット」
https://www.fnn.jp/articles/gallery/364418?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink&image=2

日本発祥ともいわれる「姫カット」が今、海外で一大ブームを巻き起こしています。

若者中心に人気の「#姫カット」 …海外でも一大ブームに!
日本では、若者を中心に人気の「姫カット」。

20代女性:
自分の個性が出せるかなっていうのでやっています

20代女性:
小顔に見えるからやっています

実は海外でも…

SNSで「#hime」「#himecut」と検索すると、「姫カット」の画像や動画がたくさんヒットします。

さらに、アメリカの姉妹ポップロックバンド「Haim」が、グラミー賞に登場した時の髪型は「姫カット」。そして、一流ブランドのファッションショーでも、「姫カット」のモデルたちがランウェイを歩くなど、トレンドのヘアスタイルとして注目されているのです。

そんな「姫カット」ですが、決して新しい髪型ではありません。

元祖「姫カット」は?70年代にも爆発的ブーム…ルーツは平安時代か
そもそも「姫カット」とは、ロングヘアのサイドを直角にカットし、頬にかかるスタイルの髪型のこと。

時はさかのぼること1970年代、この「姫カット」が女性たちの間で爆発的なブームを起こします。それが、少女漫画の世界から飛び出してきたような、麻丘めぐみさんの髪型でした。

ここが起源かと思いきや、その歴史はさらに古いようで…。

美容の歴史に詳しい、山野美容芸術短期大学・富田教授に話を聞きました。

山野美容芸術短期大学・富田教授:
平安時代、垂髪(すべらかし)をずっと伸ばしていくんですが、16歳になると成人になった証として「鬢(びん)削ぎ」っていうのをしていたんですね 

姫カットの起源は平安時代、上流階級の女性のたしなみだったと言います。

1200年以上も前の日本の風習が今、海外で流行しているのには、日本の“かわいい”文化が影響しているといいます。

山野美容芸術短期大学 富田教授:
外国の人達にとっての可愛いっていう表現って、やはり日本なんですよね。日本のアニメとか、ゴシックロリータ、そういった(日本の)独特なカルチャーとして、かわいらしさをプラスする

アメリカメディアによると、「姫カット」は「アニメヘア」とも呼ばれ、昨今の日本のアニメ人気も影響しているといいます。

世界で注目されている「姫カット」、ブームはどこまで広がっていくのでしょうか。

(めざまし8「#NewsTag」5月24日放送より)

Yahoo! Japan/FNNプライムオンライン 5/24(火) 12:09 配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c9bd3af1c5258653bd7920960fd9e8e39d53e89

続きを読む

コンビニのカレーパンってどうして「温めますか?」って言われないの?

1050221809
1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/30(土) 17:23:34.981 ID:XK2P46I8K.net
たしかに温めるとパンふにゃふにゃになるけど
カレーだよ?温かいじゃん
パンも温かいじゃん
なんでな?




続きを読む

【速報】中国とロシアの爆撃機4機、日本列島を編成を組んで飛行

1: 名無しさん 2022/05/24(火) 18:30:29.16 ID:nCR3vKwq0● BE:448218991-PLT(14145)

GMQJSQMOZFO7XLZZBGMK5MUQW4

中国軍とロシア軍の爆撃機計4機が24日、日本列島を周回する形で編隊飛行したことが分かった。日本政府関係者が明らかにした。24日は日米豪印4カ国(クアッド)が首脳会合を日本で開催しており、これに対抗する形で中露が共同行動をとったとみられる。

編隊飛行を行ったのは、中国のH6爆撃機2機と、ロシア軍のTU95爆撃機2機の計4機。航空自衛隊の戦闘機がスクランブル(緊急発進)を行った。中露の爆撃機が日本周辺で編隊飛行を行うのは昨年11月以来で、ロシアが今年2月にウクライナに侵攻して以降は初めてとなる。昨年10月には中露の海軍艦艇計10隻が日本列島を周回している。
以下略全文はソースへ
https://www.sankei.com/article/20220524-AY73ZNF6WBOVNGQIV3FDM44FUQ/



続きを読む

【悲報】尹美香議員、「慰安婦利用し私益追求」発言の与党議員を告訴してしまうwwwwwwwwww

chima_chogori

1 2022/05/24(火) 15:33:43.00 ID:CAP_USER
 元共に民主党で無所属の尹美香(ユン・ミヒャン)国会議員は23日、与党国民の力から京畿道知事選に出馬した金恩慧(キム・ウンヘ)候補を名誉毀損、情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律違反の疑いで京畿南部警察庁に告訴したことを明らかにした。

 金恩慧候補は今月16日、ソウル市中区で開かれた「編集人協会月例フォーラム」で女性家族部問題に触れ、「これまで女性家族部は『与党家族部』と呼ばれるほど、役割と任務を果たすことができなかった」とし、「特に慰安婦のおばあさんを利用した尹美香議員の私益追求などにおいて、本来の役割を果たせなかった」などと発言した。

 尹美香議員は報道資料を通じ、「尹美香に対する過去2年間の無差別的な疑惑提起は虚偽と判明しており、12回目までの裁判(公判)過程で検察側証人ですら証言内容が弾劾されるなど、検察がとんでもない起訴をしたことがメディアを通じて明らかになっている」とした上で、「金恩慧候補はジャーナリストで国会議員出身者として、これを知らないはずはない立場にあり、大統領報道官を歴任し、自治体長選挙に立候補した人物として、他人の名誉毀損に慎重を期すべき社会的責任がある」と主張した。

 尹議員はさらに、「金恩慧候補がメディア関係者を対象に一方的な虚偽の主張を流布したという点がより悪意的であり、メディア関係者による歪曲(わいきょく)された情報の拡散を見過ごすことができず、告訴することになった」と説明した。

 一方、尹議員は2011年から昨年まで韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)代表とその後身である正義記憶連帯の理事長を務め、慰安婦被害者後援金のうち1億ウォン余りを横領し、個人用途に使った横領の疑い、政府・地方自治体の補助金数億ウォンを不正授受した疑いなど8つの疑惑で2020年9月に起訴され、裁判を受けている。

キム・ミョンイル記者

朝鮮日報日本語版 2022/05/24 12:11
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022052481031

続きを読む

世界EV・PHV販売、21年は前年比倍増 IEA推計

1: ムヒタ ★:2022/05/24(火) 06:09:16

【フランクフルト=林英樹】国際エネルギー機関(IEA)は23日、2021年に世界で販売された電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の合計が20年比2.2倍の660万台となったと発表した。特に中国での販売は同3倍弱の330万台と急伸し、一国だけで20年の世界販売総数(300万台)を上回った。

新型コロナウイルス禍による半導体不足の影響で新車販売が低迷するなか、EV・PHVの販売は好調だった。累計販売台数は1650万台で、新車販売に占める割合は1割に達した。足元でも需要は堅調で、22年1~3月だけですでに200万台を売り上げているという。

20年にEV・PHVの販売台数で欧州に抜かれた中国だったが、21年はEVだけで270万台超を売り上げ首位に返り咲いた。これにより新車販売に占めるEV・PHVの比率は20年の5%から16%へと拡大した。中国では22年末にかけEV向け補助金、購入制限の免除などの優遇措置が段階的に廃止される予定で、駆け込み需要も起きているようだ。

一方、欧州ではEV・PHVの販売が20年比65%増の230万台だった。欧州全体でのEV・PHV販売比率は17%だが、優遇措置や充電インフラを拡充しているノルウェーで86%、アイスランドでは72%に達した。

各国が掲げる脱炭素政策を遂行した場合、IEAは30年にEV・PHVが新車販売の35%を占め、累計で2億5000万台に達するとの見通しを示した。ただ懸念材料もある。

ひとつは充電インフラの整備だ。EV・PHVの増加に合わせ、充電用電力は30年までに1900億ドル(約24兆円)分が必要になるとみられるが、「今の整備スピードだと電力供給が不十分になる可能性がある」とIEAは指摘する。

もうひとつが原料費の高騰。ロシアによるウクライナ侵攻の影響などから、車載用電池に使われるリチウムの価格は21年当初と比べ7倍以上に高騰した。高純度ニッケルはロシアが世界シェアの20%を占めている。金属価格が今の水準のまま高止まりすると、車載用電池の単価は21年比で15%上昇し、車体価格の値上げにつながる恐れがある。
2022年5月23日 22:11 (2022年5月24日 1:54更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR224JV0S2A520C2000000/
続きを読む

ゲームで最も他人に理解されないプレイスタイルといえば「図鑑を全部埋めなきゃ発狂する奴」だよな

1211410500
1:2015/04/26(日) 11:12:14.441
図鑑に空白あってもいいだろ


2:2015/04/26(日) 11:12:52.481
壁にぶつかったらやりなおし


3:2015/04/26(日) 11:13:35.259
マップ全マス塗り潰し


4:2015/04/26(日) 11:14:38.275
足でやる


5:2015/04/26(日) 11:15:17.564
初心者狩り



続きを読む

【悲報】本屋が20年で半減。生き残りをかけた本屋の策がこちらwwwwwwwwww

tatemono_honya

1 2022/05/24(火) 09:29:56.43 ID:CAP_USER9
1990年代以降、ネットの普及や他の娯楽の充実等が原因で活字離れが起き、出版不況が続いています。出版業界の市場規模は1996年の2兆6500億円とピークを迎えたのちに減少し続け、2021年は1兆2000億円とピーク時の半分以下にまで落ち込みました。

そして書店業界も出版業界に連動する形で規模縮小が続いています。2001年まで2万店以上あった書店数は2020年には約1万1000店にまで減少しました。このような状況下で書店業界はどう動いているのでしょうか。各社の動向や対抗策としての新たな取り組みに注目してみます。

■特に雑誌が売れなくなっている
出版業界を支えてきたのは書籍よりも雑誌です。同業界がピークを迎えた1996年は書籍の売上高が1兆900億円に対し、雑誌は1兆5600億円と約1.5倍で、2015年まで雑誌が書籍を上回っていました(雑誌7800億円/書籍7400億円)。そして2021年の売上高は雑誌5300億円に対し、書籍6800億円でした。

書籍も規模を縮小していますが、現在は特に雑誌の売上高がピーク時の3分の1にまで落ち込むなど著しく減少していることがわかります。商店街や街中の小さな書店は書籍よりも雑誌の売り上げで成り立っていたため、こうした店舗を見かけなくなったのは雑誌販売の不調が原因でしょう。

(中略)

“脱・本や雑誌を売るだけ”がテーマに

出版不況は当然ながら書店業界に影響を与えており、特に文教堂のような中・小型書店は大打撃を受けています。都市部の大型店舗は需要を維持できるかもしれませんが安泰ではありません。こうした状況下で書店業界は文具・雑貨店を併設するほか書籍以外を充実させたり、コワーキングスペース併設する店舗を増やしています。

従来のように本や雑誌を売るだけでは集客を見込めないため、今後は本以外の商品やサービスも提供する、総合型書店が増えていくことでしょう。

<TEXT/経済ライター 山口伸 編集/ヤナカリュウイチ>

※長文の為全文はリンク先で

bizSPA2022.05.24
https://bizspa.jp/post-607340/

続きを読む
 戻る